過ごしやすい気候となり、
今月は雨の様子や季節の音楽にも触れながら、
●朝のお歌の時間
5月のお歌~せんせいとおともだち~
楽しくコミュニケーションがとれるお歌を毎日歌いました☆
みんなでタイミングを合わせて手を叩いたり、元気に挨拶したり♬
青空組さんも、
虹組さんでは、音程通りに大きな声で歌える子も増え、
●音楽あそびの時間
◆音の強弱を楽しむ♪
5月は《鯉のぼり》のお歌やハープ演奏の強弱を聴き、身体全身で表現力を養いました♪
また、スカーフを使い楽しく強弱を体感しました!
強弱は、《物の大きさの学び》《空間認識》などにも繋がっていき
音楽と共に、日々学んでいる子ども達です★
◆楽器演奏、上達したよ!
音楽あそびでは、『鈴』『タンバリン』『シェーカー』『ハープ』などの楽器に触れる時間があります♪
リズムよく良い音で鳴らせたり、テンポや強弱に合わせて上手に演奏できる子も増えてきました!
小さなお友達も周りの演奏する姿をよく見て演奏に楽しく参加している様子があります☆
コミュニケーションが広がる笑顔の時間となっています♪
又、《美しい音・優しい音・強い音》などを演奏し、考える力も育んでいきます!
◆ミュージックベルに挑戦♪
今月より始まった『ミュージックベル』での音楽あそび!
愛称は《ベル》♪まずはベルの正しい音の鳴らし方を聞き、
虹組さんでは童謡の演奏にも少しずつ挑戦していきます!
青空組さんもそーっと自ら手を伸ばし、
ミュージックベル演奏を通して、音を作り出す楽しみを味わっていけたらと思います♪
~5月使用楽曲~
・ぶんぶんぶん
・たんぽぽ
・ぞう
・ことりのうた
・こいのぼり
・春の小川
・さかながはねて
・かえるのうた …など
6月音楽あそび
青空組:3(金).10(金).14(火).23(木).7/1(金)
虹組:2(木).8(水).13(月).21(火).7/1(金)
講師:西島祐子、山内悠里佳(ハープ音楽あそび)
※日程・内容は変更する場合がございます
◆6月のテーマ・内容
・雨のリズムを楽しもう♪(ハープ音楽あそび)
・雨の日の音楽♪
・雨と晴れを表現しよう♬
・青空で虹色遊び♪(ハープ音楽あそび)
・音と光☆
青空組:周りの動きを見ながら真似したり、音に耳を澄ませたりしながら、音楽がある空間を楽しみます♪
虹組:音符や強弱記号に触れながら、身体全身で音を体感していきます☆表現を生み出す力を育みます♬
6月は梅雨時期にぴったりなお歌です♫
~ここがポイント♬~
・季節の音楽に触れ、生き物と歌の結びつきを楽しむ
・身体の部分をメロディーにのせて覚えていく
今月も楽しみながら音楽を体感していきましょう☆