
12月の制作の様子をお伝えします♡
季節のイベントを楽しめるようにクリスマスツリーをそれぞれのクラスごとに飾って制作しました。
ねらい
0歳児・白い絵の具が色づいていく変化を楽しむ
・お花紙の色の違いに気づく
1歳児・一人でポンポンを持ち、色づく様子を楽しみ思い思いに表現する
・シールをはがしたり、貼ったり手先に集中して取り組む
2歳児・好きな色の毛糸を使って集中して指先を使う
・指先を意志通りにコントロールしながら貼り達成感を味わう
どんな素敵なツリーが出来たかな?
冬らしくツリーに雪を降らせてみようね。

先生のお話を聞きながら作り方と自分のデザインを想像して見ようね

雪って白くてふわふわ♡
冷たいよね、白い絵の具を混ぜ混ぜ 可愛くツリーに飾ってみよう

ぽんぽん スポンジでふんわり感をレイアウト

どこに雪を付けようかな?
ぽんぽんスタンプしながら考え中

飾りはキラキラお友だちと一緒の輝きをプラスしてみようか

僕みたいにキラキラにしちゃおうかな! いーねー☆

小さな手で小さなシールも上手に貼っていきました

指先の細かな動きを練習していくと脳細胞が活性化されて集中する力が養われるのです!

小さいお友だちは手に付いた絵具の感触もいい刺激になりました☆ 手に付いてべとっとするのは苦手かもと言う子もいます

慣れれば絵の具でぺたぺた楽しくなって来たり

筆で書いてみる感覚も新鮮だね☆

集中しすぎてより目になっちゃった!

糊を使うと最初はベタベタを嫌がることもあるけれど、作品の飾り付けが楽しくなって笑顔で出来ちゃったりもする!

好みの色どりを選んでキラキラ楽しい自分好みのツリーを飾ることが出来ました

2歳児さんは紐通しにも挑戦しました!

好きな毛糸を選んで先生のお手本を見てやってみよう

細い毛糸を扱うのは難しいけど集中して挑戦できました

真剣な表情が素敵です、先生達は制作を通してお友だちの成長を感じて嬉しくなっています

クリスマスを楽しみにする気持ちでわくわくとキラキラの制作を楽しみました☆







