HOME > blog >  > 今日の給食1月21日(火)

お知らせ2025.1.21

今日の給食1月21日(火)

こんにちは!
今日の給食のご紹介です♪

~本日の献立~

<幼児食>
・ごはん
・松風焼き
・芋きんとん
・すまし汁(花麩、チンゲン菜)
・パイナップル缶

<離乳食 後期>
・軟飯
・鶏ひき肉と野菜のトロトロ煮
・さつま芋の軟らか煮

~本日の真剣野菜は 人参 でした☆~

<幼児食 おやつ>
・鶏めし
・牛乳

<離乳食 おやつ>
・おかかがゆ

調理のハイライト:

  • 芋きんとん:さつまいもは水分をしっかりと飛ばし、自然な甘さを引き出すように調理しました。この過程でさつまいもの甘みがより際立つように工夫しています。
  • 松風焼き:香り高い調理法で、子どもたちが食欲をそそる香りを楽しめるようにしました。

食材の特徴:

  • 松風焼きでは、しっかりと味が染み込むように、下味をつけ、じっくりと焼き上げました。
  • 芋きんとんには、適度な甘さを加え、子どもたちが食べやすいように配慮しました。

子どもたちの反応:

  • おかわりをたくさんしてくれるほど、今日のメニューは子どもたちに大好評でした。特に芋きんとんの甘さが子どもたちには好評で、デザートのパイナップル缶とともに食事が楽しい時間になりました。

 

~今日のクッキング♬~

芋きんとんを作ってみよう!!
芋きんとんを丸めてお弁当の中に入れてもらいました。

上手にこねこねして、お弁当箱の中に入れる事ができていました☆

 

虹組さんは主菜の盛り付けにも挑戦!!!

真剣にやっていて上手でした☆
楽しそうにクッキングしていました♪

 

大成功☆

午後は「お節(おせち)」の話を聞きました!!

<壱の重>

 

<弐の重>

<参の重>

それぞれに意味があって、願いを込めて食べるご馳走です。

なかなか準備するのも大変ですが、日本の伝統を知ってほしいです♡