今日は7月7日、七夕の日☆
ぽかぽか保育園でも、子どもたちと一緒に七夕の由来やお話に親しみながら、季節の行事を楽しみました♡
保育室ではまず、ペープサートを使った「たなばた」のお話をしました!
織姫と彦星のお話に、子どもたちは目をまんまるにして集中して聞いてくれました☆
動く紙人形に合わせて、星が空を渡る様子を想像している表情がとっても可愛らしかったです♬
お話の後は、虹組さんは近くの湧き水へお散歩に☆
霧吹きスプレーで水を吹き合ったり、ジョウロで草木に水をかけたり、水の冷たさと気持ちよさを体いっぱいで感じていました♡
遊びながら自然に親しむこの時間が、子どもたちにとってとても大切な経験となっています!
一方、青空組さんは室内で運動遊びをしました☆
風船を追いかけたり、ふわっと舞う様子に笑い声が響きました♬
色とりどりのマットを使ってジャンプしたり、転がったり…全身を使ったダイナミックな遊びを楽しんでいました!
乳児保育において、こうした運動遊びはバランス感覚や身体の動かし方を学ぶだけでなく、自分のやりたいことを表現する大切な手段にもなります☆
ぽかぽか保育園では、季節の行事を取り入れたカリキュラムと、日々の子どもたちの姿を丁寧に見つめた個別対応を行っています!
「これやりたい!」「もっとやってみたい!」という気持ちを大切にしながら、無理なくその子のペースで過ごせるようにしています♡
また、園バスや系列園との連携、そして園外の自然を活用することで、園庭がなくても豊かな体験ができるのが小規模保育事業の強みでもあります☆
晴れた日は湧き水へ、暑い日は水遊び、雨の日には室内で思い切り体を動かすなど、どんな天気でも子どもたちが心地よく過ごせるよう手厚い保育を実践しています♡
365日保育や病児保育にも対応しているので、働く保護者の方も安心して預けられる環境です♬
八王子市保育園や日野市保育園をお探しの方にも、安心して過ごせる保育園としてたくさんの笑顔を届けていきたいと思います♡
今日はたくさんの「楽しい!」が空いっぱいに輝く一日になりました☆
みんなの願いが、星に届きますように…♡