今日は朝から雨模様で、室内での活動を楽しむ一日になりました☆
ぽかぽか保育園では、天気に左右されず、子どもたちの興味や発達をしっかりサポートできるカリキュラムをたくさん準備しています♡
🌟虹組さんは大好きなダンスの日!
バスに乗ってダンスカリキュラムに参加しました!
音楽が流れると、自然に体が動く子どもたち♡曲に合わせてジャンプしたり、手を広げて走ったり、それぞれが自分らしく身体を動かしていました!
リズム感を育てることはもちろん、全身をしっかり使うことで運動能力やバランス感覚の発達にもつながります☆先生たちは「楽しさ」を第一に、無理なく体を動かせる工夫を取り入れています!
個別対応を意識して、まだ慣れないお友だちにはそっと手をつないで一緒に動くサポートをしています♡
🌟青空組さんは新聞遊びと音楽リズム♬
新聞紙を使って自由に楽しむ遊びをしました! 手でビリビリ破くことで、指先の感覚を育て、集中力もUP☆
大きな新聞を頭に巻いて冠にしたり、寝転んで先生に新聞を掛けてもらったり、「もっとやって!」と笑顔があふれていました♡
身近な素材でこんなにも楽しめる!新聞遊びは発想力を刺激する遊びです♪
続いて、音楽に合わせたリズム遊びも☆
タンバリンや鈴を手に、それぞれが好きな楽器で自由に表現!
ピアノに合わせて“ドンドン♪シャンシャン♪”と音を楽しむ子どもたちの笑顔は最高でした♡
音を鳴らす達成感と、音楽に合わせて体を動かす喜びを味わえる大切な時間です☆
🌟保育の魅力と先生の工夫
ぽかぽか保育園では、雨の日でも子どもたちが**「やってみたい!」と感じる遊びをたくさん取り入れています!
遊びの中に発達を支える工夫を盛り込み、楽しいだけで終わらない「学び」に変えていくのが私たちの保育です。新聞遊びや楽器遊びは、乳児保育ならではの感覚あそびとして、手や耳、目などの五感をフル活用することで、子どもたちの可能性を広げています♡
地域の皆さまに寄り添う八王子市保育園・日野市保育園として、
一時保育・病児保育・365日保育にも対応しながら、
小規模保育事業ならではの手厚い保育をお届けしています☆
明日はどんなワクワクが待っているかな?
次回のブログもお楽しみに☆