こんにちは!
今日の給食のご紹介です♪
~本日の献立~
<幼児食>
・カレーライス
・ほうれん草のバターソテー
・アルファベットマカロニスープ
・マスカットゼリー
<離乳食 後期>
・軟飯
・麩と野菜のみそ煮
・玉ねぎの軟らか煮
~本日の真剣野菜は とうもろこし でした♡~
昨日のクッキングのみんなで皮を剥いたとうもろこしです!!
<幼児食 おやつ>
・パイナップルケーキ
・牛乳
<離乳食 おやつ>
・ほうれん草入り蒸しパン
🍛ぽかぽか保育園の給食だより(7月18日・金)🍛
【今日の献立】
・カレーライス
・ほうれん草のバターソテー
・アルファベットマカロニスープ
・マスカットゼリー
こんにちは!今日もぽかぽか保育園の給食室から、子どもたちの笑顔をお届けします♪
本日のメインは、みんな大好きカレーライス!
野菜はしっかりと煮込んで、甘みと旨みを引き出し、子どもたちが食べやすいように細かくカットしました。食べやすさと栄養の両方を大切にしています。スプーンが止まらない子や、「もっと食べたい!」とおかわりをお願いする子の声がたくさん響いていましたよ。
🌱副菜とスープにも工夫いっぱい!
ほうれん草のバターソテーは、香ばしいバターの香りで野菜が苦手な子にも大人気でした。「あれ?これおいしい!」と、ちょっと得意げな表情で食べていたお友だちも。
そして今日のスープは、子どもたちに大ウケのアルファベットマカロニスープ!
ひと口飲んだ瞬間に「なんか入ってる!!」と大発見モード。アルファベットの形を探しながら食べる子どもたちのワクワクした顔、とってもかわいかったです。食事を“楽しい時間”に変える、こうした工夫は食育の大切なポイントですよね。
デザートはマスカットゼリー。ぷるんとした食感とさっぱりとした甘さで、カレーの後の口直しにぴったりでした。「ひんやりしておいしいね!」とニコニコ笑顔で食べる子どもたちを見て、こちらまで幸せな気分になりました。
🍴食育とカリキュラムを大切に
ぽかぽか保育園では、食育を日常の中に自然に取り入れています。給食はただの食事ではなく、学びの時間でもあります。食材に触れ、彩りや香りを感じ、楽しく食べる経験を通じて、子どもたちの感覚と好奇心を育みます。
私たちは、子どもたちの「美味しい!」という言葉を何より大切にしながら、栄養バランスを考えた献立を調理師が毎日心を込めて作っています。
🌸保護者のみなさまへ
今日のスープの話、ぜひおうちでも聞いてみてください。「アルファベット見つけたよ!」と楽しいお話が聞けるかもしれません♪
保育園の給食が、子どもたちにとって「食べるって楽しい!」という気持ちにつながるよう、これからも取り組んでまいります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日のクッキングの様子です↓
エプロンをつけて!さあレッツCooking!!
むきむき ムキムキ むきむき
じっくり観察して~~~
ひげもしっかり取って~~~
おいしそうだな~~~
あ!まだ食べられないよ!!!
*****************************************
さて、茹で上がったお味はいかがですか????
美味しいね~~~
食育指導やクッキングで食に興味を持ってもらいたいです♡