HOME > blog >  > 今日の給食10月14日(火)

お知らせ2025.10.14

今日の給食10月14日(火)

こんにちは!
今日のお給食のご紹介です♬

~本日の献立~

<幼児食>
・二色丼
・味噌汁
・キャベツと油揚げの煮びたし
・りんご

<離乳食 中期・後期>
・5倍がゆ・軟飯
・鶏そぼろと玉ねぎのだし煮
・キャベツのだし煮
・スープ・味噌汁

~本日の真剣野菜は にんじん でした☆~

<幼児食 おやつ>
・牛乳
・ごまおこし

<離乳食 おやつ>
・小松菜おじや

こんにちは、ぽかぽか保育園給食室です。

八王子市保育園・日野市保育園として365日開所、休日保育・病児保育・一時保育を実施。

小規模ならではの手厚い保育と幼児教育特化の習い事プログラムで「選ばれる園」をめざし、育児をサポートしています。YouTube保育園チャンネルでは、給食の食育シーンや調理ポイントを配信中。

保活中のご家庭もぜひチェックしてくださいね!

◇二色丼
本日は鶏そぼろと小松菜の二色丼。小松菜は子どもでも食べやすいように小さくカットし、香りよく醤油で和えました。鶏そぼろは甘辛く仕上げ、二つの具材を並べるだけで彩り豊かな一皿に。

子どもたちは「ご飯にそぼろと青菜を混ぜるとおいしい!」と夢中でほおばり、食育の観点からも自然に野菜を摂取できました。

◇味噌汁(かぼちゃ・玉ねぎ・わかめ)
だしのうま味を引き出すため昆布と鰹節で丁寧にだしを取り、かぼちゃの甘み、玉ねぎのやさしい甘み、わかめの食感をバランスよく組み合わせました。

温かいお味噌汁は、子どもたちの心と体をほっこりと温め、「おかわり!」の声が飛び交いました。

◇キャベツと油揚げの煮びたし
野菜の甘みを活かすため、だしのうま味たっぷりの煮汁でじっくり煮びたしに。

キャベツのシャキシャキ感と油揚げのコクが絶妙にマッチし、だしの香りが口いっぱいに広がります。子どもたちは「おだしおいしい!」と笑顔で箸を進め、野菜嫌いだった子もぺろりと完食しました。

◇りんご(煮りんご)
誤嚥防止のために、たっぷりのシロップで柔らかく煮たりんごを一口大にカット。

程よい甘さととろける食感が、デザートとして大人気。「デザートたのしみ!」と目を輝かせ、笑顔で完食する姿が印象的でした。

――――――――――――――
本日の給食も「みんなで食べるとおいしいね!」と賑やかな声につつまれ、子どもたちの食育が深まるひとときとなりました。

ぽかぽか保育園は八王子市・日野市で幼児教育特化の習い事や食育を両輪で推進し、365日開所・休日保育・病児保育・一時保育を実施。

小規模園の強みを生かした手厚い保育で、保護者の育児を全力応援します。

園見学や保活のご相談はホームページまたはYouTube保育園チャンネルからお気軽にどうぞ!次回のブログもお楽しみに。