HOME > blog >  > 【音楽あそび】お花がいっぱい!

お知らせ2025.3.19

【音楽あそび】お花がいっぱい!

こんにちは。

音楽講師の堀井です。

今日の音楽あそびの様子をお伝えします。

今日のテーマは「お花がいっぱい!」です。

ですが!!!雪が降った今日なので、雪もイメージした遊びも取り入れて行いました。

 

リトミックでは、今日のような雪の日のお散歩をテーマに・・・

雷も鳴っていたよねっていうお話しもあったので、

雷の時は小さくなる、水溜りはジャンプ!といくつか音のルールを伝えてから始まったリトミック。

みんな上手に表現してくれていました。

 

雷だ~!となると、目に手を当てて「こわい」「びっくり」を表現していたお友だちもいて、

みんなが音楽に合わせて動きながら雪の日のお散歩を上手に表現していました!

 

雪が降ったあとは、青空とそよ風♪

大判のスカーフを使って、色々な感覚を使って楽しみました。

音楽あそびでは、こどもの成長には欠かせない様々な感覚あそびを大事にして取り入れています。

心地よい、楽しい、そんな感覚をいっぱい経験してほしいと思っています。

みんなの良い表情がたくさんの活動になりました。

次は、お歌を歌いました。

ドレミサインを使って歌ったり、「小さなはたけ」の歌で、色々なお花を咲かせる歌を歌いました。

ドレミサイン、もうみんな上手に身体に触れながら出来るようになってきましたね♪

 

虹組さんは、色々な大きさの種類のお花が咲くと、盛り上がっていました!

暖かい春の日、お花がいっぱい咲くのが待ち遠しいですね。

 

お花を絵本で一緒に見てみると、みんなそれぞれ好きなお花や知ってるお花、気になるお花があるようでした♪興味津々に絵本をのぞいて、指をさして教えてくれました。

 

今日は「チューリップ」の歌に合わせて楽器活動をしました。

また、虹組さんでも青空ぐみさんでも、偶然にもアンパンマンのリクエストが出たので、

アンパンマンの曲でも鈴をならしました。

みんなが曲の雰囲気を感じ取りながら、鈴をならしているのが伝わってきました。

日々の保育の中のたくさんの音楽を通して、みんなの音楽が好きな気持ちが

どんどんと育まれているなぁと感じます。

 

今週もありがとうございました。

来週は、山内先生のハープを使っての音楽あそびです!

よろしくおねがします♪