こんにちは。
音楽講師の堀井です。
毎日暑い日が続いていますが、8月も後半。
音楽あそびの中でも、暑さに負けずに最後まで全力で夏を楽しみたいと思っています!!!
今日のテーマは「夏だ!わっしょい♪」でお送りしました。
元気なお返事とにこにこ笑顔でスタート!!!
今日のリトミックでは、泳ぎをイメージしながら歩きました。
泳ぎのテーマの即興の音楽は、すぐに覚えて動けていたみなさん。
その曲が聞こえてくると、音楽のテンポに合わせて泳いで歩くことが出来ました。
かわいいかわいい海の監視員さんたちも、しっかり見守ってくれ、安全に泳ぎます。
泳いでいると、色々な生き物が登場!
小さな魚がすいすい♪
たこさんや、かにさんも登場したけれど、あれれ???
なんか怖い音がする・・・まさか・・・鮫だ~!!!
みんな隠れて!!!
ほっ!どこかへ行ったよ。良かった!
みんなで楽しく泳げました。
そんな風に、お友だちや先生と同じイメージをもちながら、ストーリーをみんなで展開していくリトミック。
音楽の中で様々な表現を見せてくれた時間でした。
また、今日は大きな太鼓を持ってきて、音を体験しました。
豊田園に太鼓を持ってきたのは、春ぶりです!
みんな、あの時の・・・と覚えていてくれてたかな???
どのお友だちも積極的に見て聴いて、関心を持っていたようでした。
青空ぐみさんでは、手で振動を感じながらみんなが触れることが出来ました。
叩きたい!というお友だちは一人ずつバチで叩くこともチャレンジしました!
この夏、お祭りなどで聞いたり見たりもしたのでしょうか?
みんなとても上手にバチを握って音を鳴らすことが出来ていました。
青空ぐみでは、太鼓の得意なれおん先生の太鼓をみんなで鑑賞しました!
お祭りの気分のように楽しい気持ちになり、みんなで踊りたくなってしまいました!
ぽかぽか音頭に合わせて、みんなも太鼓を一人ずつ叩きました。
1人でみんなの前に立つのはドキドキしちゃうことでもありますが、
みんな堂々と良い音を鳴らすことが出来ていて、とても素敵でした。
今日もありがとうございました。
また来週もよろしくお願いします。