HOME > blog >  > 【音楽あそび】楽器であそぼ♪

お知らせ2025.4.30

【音楽あそび】楽器であそぼ♪

こんにちは。

音楽講師の堀井です。

今日の音楽あそびの様子をお伝えします。

テーマは「楽器であそぼ♪」です。

いつものように、リトミックや楽器活動を行いましたが、

今日は、大きな楽器が遊びに来ました~!!!

 

それは、太鼓。

韓国の「プク」という太鼓を持ってきました。

日本の和太鼓を持ち運びするのは、重くて大変なことですが、

プクは和太鼓より少し小さめで、軽く、持ち運びしやすいため、

どの園にも持っていきやすい楽器です。

 

どういう活動になるかなぁとドキドキしていたのですが。

みんなの反応が予想以上に様々で、驚きました。

そして、とてもかわいかったです。

 

みんなに、袋に入ったまま見せてみます。

わ!なんだろう?おおきいぞ!みんなのおめめがとても集中しています。

 

 

さわってみよ!ん?硬い!!!音もする!みんなの関心が更に高まっていきました。

 

 

袋の中には~何があるかなぁ?と歌いかけながら、袋を開けていきます。

わぁ!なんだこれ!?思ってたのと違う!?びっくりしちゃったお友だちもいたかなぁ?

 

音楽講師が、試しに鳴らし、音の強弱をつけたり、色々なリズム鳴らして音を聴いてみます。

よーく耳を澄まして聴いてくれていたお友だち、

叩いてみたい!と太鼓に近づいてきたお友だち、

大きなフォルムで大きな音がこわい!と思ってしまったのか、びっくりして泣いてしまったお友だち、

いました。(本当にごめんなさい・・・)

 

少しずつ太鼓の距離が近づいてきました!!

みんなが太鼓に触れて音を鳴らすことができました。

初めて触れるものってドキドキするし、勇気がいりますよね。

前のめりに太鼓に近づいていくお友だち、

おそるおそるそーっと触れるお友だち、

1度さっと触れてお手手を隠してしまうお友だち、

先生が「こわくないよ~大丈夫だよ~」って替わりに叩いてくれたのを

よく見てくれていたお友だちがいました。

 

また、手で触れるだけでなく、バチを持って叩きたいなぁと思ったお友だちは

順番にバチで鳴らしました。

まずは、見本を見せてみました。よーく聞いてくれています。

しっかり握りながら腕をふるので、操作的にも難易度が上がりますが、

虹ぐみさんも青空ぐみさんも上手にバチを持って鳴らすことが出来ました。

自分がやるのは、ちょっと遠慮しちゃうなーというお友だちも、

お友だちが太鼓をたたく様子はよーく見て楽しんでいたようでした♪

 

 

今日は太鼓特集でした。

みんなナイスチャレンジ!!!

また、豊田園のみんなと色々な楽器を使って、

色々な体験が出来る音楽あそびが出来たらと思っています。

また来月もよろしくおねがいします。

ありがとうございました。