今日のぽかぽか保育園は、春の陽ざしがとっても気持ちよくて、おひさまの光をいっぱい浴びながら、朝からにこにこ笑顔の子どもたち♡
0〜2歳の子どもたちが、それぞれの場所で思いきり活動を楽しみました♬
まずは音楽あそびの時間からスタート☆
今日の主役はなんと…大きな太鼓!!
初めて見る迫力の太鼓に、最初はちょっぴりドキドキしているお友だちもいましたが、先生が「どん!どん!どどどん!」と優しくリズムをとって叩いて見せると、すぐに興味津々の表情に変わりました♡
お友だちが、恐る恐る近づいて「とんっ」と小さく叩いてみたかと思うと…なんと次の瞬間、大人顔負けのテンポで「どどどどどーん!」と連打!!
その驚きのリズム感に、先生たちも思わず拍手☆
音を通して自分を表現する力、集中する力が、こうやって自然と育まれているんだなぁと改めて感じるひとときでした♬
音楽あそびのあとは、それぞれのクラスでお出かけタイム!
虹組さんは、春の風が心地よい近くの公園へ♡
芝生にしゃがみこんで見つけたのは、ふわっふわのタンポポの綿毛♬
「ふーっ!」と吹くと、白い綿毛がふわりと舞い上がって、「わぁ♡」と歓声が☆
春ならではの自然のあそびに、五感をたっぷり使って夢中で遊びました!
一方、青空組さんは広場へ電車を見にお出かけ♪
遠くから聞こえてくる「ガタンゴトン」の音に、子どもたちの目は一気にキラキラ☆
線路を走る電車が近づいてくると、全員がそろって「ばいばーい!」と手を振ってお見送り♡
その姿は、まるで小さな駅員さんたちのようでした☆
ぽかぽか保育園では、一人ひとりの「やってみたい!」という気持ちに寄り添った個別対応と手厚い保育を大切にしています。
毎日の中で、子どもたちの小さな挑戦が「できた!」に変わる瞬間を一緒に喜べるよう、先生たちは日々関わり方や声かけの工夫を行っています♡
春の音、風、光…すべてを体いっぱいで感じた今日。
また明日も、どんな発見や成長が待っているのか楽しみです♡
ぽかぽか保育園は、毎日が子どもたちの“宝物の一日”になるように、これからも大切に保育を届けていきます!