今日もぽかぽか保育園は、春の陽ざしが心地よく降り注ぐ中、元気いっぱいのスタートを切りました♬
それぞれのペースで楽しめる活動をたくさん用意して、にぎやかな一日になりました☆
「ハロー!」の掛け声でスタート!
英語のうたを聞きながら、先生が巾着袋を取り出すと…みんな興味津々♡
中から何が出てくるのかワクワクの表情で、のぞき込んでいました☆
日々のカリキュラムの中に英語や表現活動を取り入れることで、乳児期から自然に音や言葉に親しめる工夫を行っています♪
そのあとは制作タイム!
今日は絵の具とスポンジ、クレヨンを使った“はじき絵”や“スタンプあそび”を楽しみました☆
スポンジに絵の具をつけて「ポンポン!」とペタペタスタンプしてみたり、クレヨンで描いた絵の上から絵の具を塗って、浮かび上がる不思議な模様に大喜び♡
「これ、みて〜!」と完成した作品を先生に見せに来る子どもたちの表情は、まさに“芸術家”のような誇らしさ♡
中でも今日いちばんの驚きは、なんと!
いつもは絵の具を触るのにちょっぴり抵抗があったお友だちが、自分から絵の具をぺたっ♡
手に絵の具をつけて、大きなダンボールに手形を「ぺったん!」とつけると、「できたー☆」と満面の笑顔!
その姿に、先生も思わず「すごい!」と感動♡
子ども自身が「やってみたい!」と思えるようなタイミングや環境を整えることって、本当に大切だなと感じた場面でした♪
そして午後には、雨が止んでくれたおかげで、みんなで少しだけ外の空気も満喫できました♡
近くの広場へお散歩に出かけて、電車を見たり、お花をじっくり観察したり♪
春の草花の色や風のにおいを感じながら、「たのしいね〜」「きもちいいね〜」と気分転換にもなりました☆
ぽかぽか保育園では、子どもたち一人ひとりの気持ちや発達に合わせた個別対応と手厚い保育を大切にしながら、毎日の中で自然に五感が育つような経験を取り入れています♬
また、八王子市保育園として365日保育を実施し、一時保育や病児保育にも柔軟に対応しています。
日野市保育園・小規模保育事業として地域とのつながりを大切に、家庭的な雰囲気の中で安心できる保育環境を提供中です。
今日も、子どもたちの「できた!」「たのしかった!」がたくさん聞こえてきた、にぎやかで色とりどりな一日でした♡
次はゴールデンウィーク明けですね♪待ってます♡