今日の給食メニュー
-
メカジキのパン粉焼き
-
しっとりとジューシーに仕上がるよう、丁寧にオーブンで焼き上げました。
-
-
ひじきと大豆の炒り煮
-
ひじきのミネラルと大豆のたんぱく質が絶妙に絡み合う、味わい深い一品です。
-
-
玉ねぎとキャベツの味噌汁
-
体を温める味噌ベースのスープに、玉ねぎとキャベツをたっぷり使いました。
-
-
煮リンゴ
-
自然の甘みが凝縮された煮リンゴは、食後のさわやかなデザートとしてぴったりです。
-
調理のこだわり
メインの「メカジキのパン粉焼き」は、外はサクッと、中はふっくらと仕上がるよう、焼き加減に特に気を付けました。ひじきと大豆の炒り煮には、子どもたちが食べやすいように甘みを加え、栄養価の高い食材を美味しく摂れるよう工夫しました。
子どもたちの反応
特にメカジキのパン粉焼きには「美味しい!」の声が多く、積極的に手を伸ばす子が目立ちました。煮リンゴも甘くて、食後のお楽しみとして子どもたちに大好評でした。
保護者の皆さまへ
ぽかぽか保育園では、季節の移ろいを感じさせる食材を使った給食を通じて、子どもたちに健康と発見の喜びを提供しています。このブログが、園での子どもたちの日々の様子を感じていただく一助となれば幸いです。これからも、子どもたちが毎日を元気に過ごせるよう、心を込めて給食を作り続けます。