こんにちは!
八王子市保育園・日野市保育園エリアで、小規模保育事業に力を入れているぽかぽか保育園です!
今日は10月6日、秋晴れの気持ち良い一日でしたね♬
当園では、子どもたちが自然の中で心身ともに
健やかに成長できるよう、毎日のお散歩や外遊びをカリキュラムの大切な一部としています!
乳児保育の専門家として、子どもたちの
「やってみたい!」という気持ちを大切に、年齢に合わせた活動を提供していますよ!
素晴らしい秋晴れの空の下、それぞれ異なる公園で思いっきり体を動かして遊びました♬
一日の始まりから、子どもたちの元気いっぱいの笑顔が広がる、そんな素敵な日となりましたね!
青空組(0・1歳児)さんは、近くの公園に行って来ました♬
公園に着くと、真っ先に砂場に駆け寄る子どもたち!
サラサラの砂を触ったり、スコップで掘ってみたりと、夢中になって砂の感触を楽しんでいました!
先生たちは、砂について優しく声をかけたり、
一緒に砂を掘ってみたりと、個別対応で子どもたちの興味を引き出していました!
また、公園のあちこちで見つけた落ち葉や木の実にも
目をキラキラ!「これはなんだろう?」「どんな匂いがする?」と、五感を使って秋の自然を体験していました!
乳児保育においては、小さな発見一つひとつが子どもたちの好奇心を大きく育む大切な一歩となります♬
手厚い保育で、安全に配慮しながら、子どもたちの「なぜ?」「これなに?」を育む時間です!
虹組(2歳児)さんは、少し足を伸ばして少し遠い公園へ!
今日のお散歩はいつもより長かったのですが、子どもたちは「がんばるぞー!」と声を出しながら、
最後までしっかり歩き切ることができました!体力もついてきて、日々の成長を感じる瞬間です♬
歩いて途中で消防車を発見!
「かっこいい!」「おおきいね!」と大興奮で、消防車の前でみんなでニコニコ笑顔で記念撮影!
特別な出会いに子どもたちも先生も大喜びでした!
公園に到着すると、大人気の滑り台へ一直線!
順番をしっかり守って、何度も何度も滑り降りる元気な姿が見られました!
揺れる動物の乗り物も大人気で、ゆらゆら揺れながら、まるで本物の
動物に乗っているかのように楽しむ子どもたち♬
先生が大きなシャボン玉を作ると、
「わぁーっ!」「まてまてー!」と歓声を上げながら、追いかけっこが始まりました!
シャボン玉がフワフワと舞う様子や、パチンと弾ける瞬間に、子どもたちは目を輝かせていましたね!
このダイナミックな遊びを通して、体力だけでなく、お友だちとの関わり方や、想像力も豊かになっていきます!
ぽかぽか保育園では、このように毎日が発見と感動の連続です!
小規模保育だからこそできる、一人ひとりの個性やペースに合わせたカリキュラムと、手厚い保育で、
子どもたちがありのままの自分を表現し、安心して成長できる環境を大切にしています!
公園での外遊びは、体力作りだけでなく、五感を使い、自然の不思議に触れ、
社会性を育む大切な時間だと考えています!
「子どもにはたくさんの経験をさせてあげたい!」「子どもが安心して過ごせる場所を見つけたい!」とお考えの保護者の皆様!
八王子市保育園・日野市保育園エリアで、一時保育や病児保育、365日保育に対応し、
きめ細やかなサポートを提供している当園に、ぜひ一度お問い合わせください!
また、子どもたちの成長を一緒に支えたいとお考えの採用希望の方も大歓迎です!
子どもたちの笑顔と、保育士のやりがいに満ちたぽかぽか保育園で、一緒に働きませんか♬