今日もぽかぽか保育園では、子どもたちの笑顔と元気な声が響き渡る一日になりました♡
朝から始まったのは、みんな大好きな英語遊びの時間!
英語の先生が登場すると、子どもたちの目が一気にキラキラ☆先生の質問に「イエス!」としっかり手を挙げて答える姿が見られました!
英語の歌が流れると、体を動かしながらリズムに合わせて表現♪ 英語の発音に耳を傾け、真似して発声することで自然と英語に親しめる工夫がいっぱいです♡
ぽかぽか保育園では、ただ言葉を学ぶのではなく、音楽や体を使ったアクティビティを取り入れたカリキュラムを実施しています。乳幼児期は五感をフルに使った体験をすることで、記憶や言語の発達が促される大切な時期。この時期に体を動かしながら「楽しむ英語」を経験することが、将来の学びの土台を作ります☆さらに、小規模保育事業ならではの個別対応で、一人ひとりのペースに合わせながら「できた!」という達成感を大切にしています!
英語遊びの後は、みんなが大好きな水遊びタイム♡ 虹組も青空組もジョウロやバケツを手に取り、水を汲んでジャーッと流したり、先生と一緒にバシャバシャ楽しんだりと大はしゃぎ!
小さな手で水をすくい、ジョウロからそっと注ぐ動作は、指先を使う巧緻性の発達にもつながっています。
「やってみたい!」という気持ちを尊重しながら、先生たちは安全面に配慮し、子どもが自分で選んで遊べるよう環境を整えています☆こうした工夫の積み重ねが、子どもの主体性を育む大切なポイントです。
ぽかぽか保育園では、乳児保育や手厚い保育を大切にし、少人数だからこそできる寄り添いを実現しています。 体調や機嫌に合わせて遊びを切り替えたり、先生とのスキンシップを通して「安心できる場所」であることを感じてもらうことも重視しています。さらに、一時保育・病児保育・365日保育にも対応しているので、保護者の皆さまにとっても心強い存在です。
英語遊びや水遊びといった楽しい活動の中にも、「言語への興味」「感覚遊び」「友だちとの関わり」「自分で選ぶ力」など、成長に欠かせない要素がぎゅっと詰まっています☆
今日も子どもたちの「楽しい!」がたくさん聞けた一日になりました♡