HOME > blog >  > 身体を使って遊ぼう♪

お知らせ2024.11.26

身体を使って遊ぼう♪

空気が冷たくなってきて秋の終わりを感じ、こども達も朝なかなか布団から出られないという声を聞くようになってきました。

そんなこども達も、ぽかぽか保育園に到着すれば元気いっぱい!!今日もとっても元気に出発しました!

青空組は広い芝生の公園へ♪

遊具が何もない公園でもこども達は全然問題ありません!みんなそれぞれ自分で遊びを見つけたり、身体をたくさん使って遊んでいます♬

芝生の上で遊ぶことには、子どもにとって多くのメリットがあります。まず、芝生は柔らかく、自然素材なので、子どもが転んだり転んだりしても、怪我のリスクを減らすことができます。特に、0歳や1歳の子どもたちは、まだ歩くことに慣れていないことが多いため、転ぶことがよくありますが、芝生の上では安心して遊べます。

 

また、芝生の上で遊ぶことで、子どもたちが自然と身体を使うことができます。例えば、寝転んだり、転がったり、ゴロゴロと体を動かすことができ、これが運動能力の向上にも繋がります。

 

自然の中で遊ぶことは、子どもの五感を刺激し、身体的な発達を促進します。芝生の感触や風の音、日差しを感じながら遊ぶことで、心身のリラックス効果も得られ、精神面にも良い影響を与えます。

 

虹組さんも今日はたくさん身体を使って遊びました!!

 

先生と一緒にストレッチをしてダンスタイム♬

ストレッチは、子どもたちにとって非常に有益な活動です。まず、ストレッチは筋肉を柔軟に保ち、関節の可動域を広げるため、日常的な動きや運動能力の向上に繋がります。体を柔らかく保つことは、走ったり跳んだりする際の怪我予防にもなります。

ストレッチを行うことで、子どもたちの集中力や身体のコントロール能力が向上するというメリットもあります。ダンスやストレッチでは、体を動かすだけでなく、先生と一緒にリズムを取ったり、動きに合わせて身体を動かすことが求められます。このような活動を通して、子どもたちは体の使い方を学び、自己表現の方法を身につけることができます。

これからもたくさん身体を動かそうね♬