新しい一週間の始まりです!
順次登園してくるお友達、週の始まりでままぱぱとバイバイするのがさみしい園児さんもいますが、お部屋に入るとニコニコ笑顔に変身です☆
今日は晴れ渡る空の下、豊田園では避難訓練を行いました。
子どもたちが安全に生活できるよう備え災害や緊急時に命を守るための重要な取り組みです。
保育園では、子どもたちが状況に応じた行動がとれるよう、日頃から訓練を重ねています。
今日は先生たちの声かけに従い、みんな落ち着いて避難することができました。
避難訓練を定期的に行うことで、子どもたち自身が安全な行動を身につけるとともに、安心感を得られるようになります。
また、先生たちも改めて園内の安全を確認する機会となり、全体で防災意識を高めることができます。
その後は、0歳から2歳の子どもたちが合同で公園遊びを楽しみました♪
普段は別々に活動することが多い青空組と虹組ですが、今日はみんな一緒に遊ぶことで、いつもと違う楽しさが広がる一日となりました。
こうしてみんなが集まる日は特別感がありますね!
今日は異年齢の子どもたちが一緒に遊ぶ姿がたくさん見られました。
年上の子が年下の子を助けたり、年下の子が年上の子を見て学んだりする姿がたくさん見られました。
異年齢で過ごす時間は、子どもたちにとってとても大切です。
年上の子は年下の子に優しく接することで責任感や思いやりを育み、年下の子は年上の子の行動を見て挑戦する勇気を学びます。
このような自然な関わりの中で、子どもたちはお互いに成長していくのです。
これからも、子どもたちが安心して楽しく過ごせるような環境を作りながら、一人ひとりの成長をしっかり見守っていきます。
日々の生活や特別な活動を通じて、たくさんの笑顔を引き出していけたら嬉しいです♪
また次の活動も楽しみにしています!
ぽかぽか保育園では、保育者が多い環境だからこそ、子どもたちは日々たくさんの大人と関わりながら安心して過ごすことができます。一人ひとりに目を向け、それぞれの成長に寄り添える体制を整えています。また、八王子市保育園としての365日保育を活用し、日野市保育園として地域と共に歩む温かな保育を提供しています。