
今日は曇り空でしたが、ぽかぽか保育園では子どもたちの元気な笑い声が響き渡りました♡
虹組と青空組、それぞれに分かれて活動を行い、音楽遊びと秋の自然を楽しみました。

まずは音楽遊びの時間♬
今日のテーマは“おいもほり”!
ピアノのリズムに合わせて「よーいしょよいしょ!」と体を動かしながらおいもを掘る真似をしたり、土の中から出てきたおいもを大切そうに抱えてみたり。

音楽を通して季節の行事を感じられるよう、先生たちが工夫したプログラムです☆
リズムに合わせて体を動かすことで、子どもたちは自然と集中力や表現力を育んでいきます。

音楽遊びの後は、公園へお出かけ!
公園では、秋の自然を感じながら思いきり体を動かしました。

どんぐりを拾って「こんな形のもあったよ!」と見せてくれたり、落ち葉のじゅうたんの上を歩いてシャカシャカ音を楽しんだり。
木の陰を探検したり、先生と追いかけっこをしたりと、体も心も伸び伸びと遊ぶ姿が見られました♡

ぽかぽか保育園では、季節の変化を感じられる活動を大切にしています。
自然の中での遊びや体験を通して、子どもたちの「発見する力」「感じ取る力」を育てることが保育の目的のひとつです。

また、小規模保育事業 の特性を活かし、子ども一人ひとりの発達段階やその日の気持ちに合わせた 個別対応 を行うことで、安心して参加できる環境を整えています。

先生たちは常に子どもの表情を見ながら、「できたね」「楽しいね」と気持ちを受け止める 手厚い保育 を心がけています。
その関わりの積み重ねが、子どもたちの安心感と自信につながっていくのです。

八王子市保育園 として、地域に根ざした温かい保育を続けながら、
一時保育・病児保育・365日保育 など、多様なニーズにも対応しています。
「日野市保育園」エリアをはじめ、地域の子育て家庭に寄り添いながら、これからも子どもたちの笑顔あふれる毎日を支えていきます♡







