ね
こんにちは。本日は7月の制作をご紹介します。
7月のテーマはスイカ🍉です
【ねらい】
★0歳児(シール貼り):シール貼りで、指先を器用に使い、集中力・想像力を養う。
★1歳児(指スタンプ):指先の発達を促し、色や形への興味や自己表現の楽しさを育む。
★2歳児(絵の具):絵の具の感触を味わい、色への興味・関心を高める。
手指の発達を促し手先の器用さを養う。
0歳児さんも月齢を重ねるに度に指先が器用になってきました!
小さいシールもしっかり指先で持って真剣な表情です♡
粘着部分を紙の方へ裏返す動作があと少しで出来そう!
先生と一緒に頑張っています!
1歳児さんと2歳児さんは指に絵の具を付けて指スタンプ!
「これ、な~に~?」
「スイカの種だよ!」と伝えると、「種いっぱーい!」と嬉しそうにたくさん模様を付けてくれました!
2歳児さんの中には、一列に種を並べる子もいて、それぞれ個性が出て素敵でした♡
一緒に制作をしているとそれぞれの個性が見られるのでとっても面白いです!
筆で上手に絵の具を楽しむ子も♡
筆を上手に使って芸術的です☆
■スイカの黒い線は、0~2歳児さん共通で黒の折り紙を細かく手で破いて、のりで貼り付け。
集中してちぎっている様子が可愛らしいですね♡
0歳児さんもほんの少し切り込みを入れてあげると、自分で半分にすることが出来ました!
最後の工程は子ども達自身ですることで「自分で出来た!」と達成感が味わえるようにしています♪
丁寧に押さえてしっかりのり付け!
糊の感覚が何だか面白くてつい触ってみたくなるようです♡
お兄さん、お姉さん達は、進んで自らたくさん貼って楽しんでいました。
出来ることも増えて自分で出来るのでとっても楽しそうな表情を見せてくれたり、集中してくれます!
「スイカ、食べたいな~」や、「今年も保育園でスイカ割りしたいね~」なんて、みんなでスイカの話に花を咲かせながら完成!!
【おまけ】
先生達は、夏になるとスイカ柄のお洋服を着てきてくれる子どもたちにいつも癒されいます♡